イベント

アーバンネイチャー北九州いきものクエスト(Biome)を実施します!

北九州市では、令和7年5月22日に北九州市生物多様性戦略2025-2030を策定し、この中で、北九州市の自然の魅力である都市と隣接すつ豊かな自然をアーバンネイチャー北九州と名付けました。また、同年6月をアーバンネイチャー北九州PR強化月間としており、PRイベントとして、スマートフォンでいきものの種類をAIが判別する機能を備えるアプリ「Biome(株式会社バイオーム)」を活用し、市内の身近ないきものを探すオンライン参加型イベント『アーバンネイチャー北九州いきものクエスト』を実施します。

アーバンネイチャー北九州いきものクエストとは(イベント概要)

株式会社バイオームのアプリBiomeを使用して、北九州市内でいきものを撮影し投稿するイベントです。クエストはメインミッションとエキストラミッションがあり、達成状況に応じて北九州市の生物多様性の恵みをプレゼントに応募が出来ます。

ルール

スマホアプリ「Biome」を使用し、身近ないきものを探して、撮って、投稿することで本クエストに参加できます。
北九州市内で10種類のいきものを探すことができればメインミッション達成となります。

また、やりこみ要素のエキストラミッションとして、

  • 「ネイチャーポジティブセンター」で撮影した写真を投稿
  • 今回のイベントで訪れてほしい北九州市の自然スポットとして設定した、「曽根干潟・皿倉山・平尾台」で撮影した写真を投稿 

を設けています。

ネイチャーポジティブセンターとは

生物多様性に関する情報の収集や整理、普及啓発等を行う、北九州市生物多様性戦略の取組推進に向けた中心となる施設です。今回のクエストでは10施設で構成されるネイチャーポジティブセンターを東部と西部で各5施設のグループとしています。

東部
  • 平尾台自然の郷
  • 山田緑地
  • 到津の森公園
  • 水環境館
  • 北九州市ほたる館
西部
  • 響灘ビオトープ
  • タカミヤ環境ミュージアム
  • 北九州市立いのちのたび博物館
  • 響灘緑地(グリーンパーク)
  • 香月・黒川ほたる館

実施期間

令和7年6月1日(日曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで

プレゼントについて

プレゼントの抽選にはミッション達成時に表示されるアプリ内の応募フォームからの応募が必要です。

  • ネイチャーポジティブ賞(5名):小倉牛詰め合せ
    全てのミッション達成の方から抽選
  • アーバンネイチャー賞(10名):北九州市で採れたハチミツ
    ミッションとエクストラミッションを1つ以上達成した方から抽選
  • ネイチャーポジティブセンター賞(50名):ノベルティセット
    ミッションを達成した方から抽選

アプリのダウンロード

Biome(バイオーム)アプリのダウンロードはこちらから

関連のお知らせ